太陽光 太陽光 保証協会と新規融資 今日はいい天気ですね、さて信金で融資を組むとよほど与信がない限り暫くは保証協会を付けた融資になります。ご存じと思いますが、つまり信金は貸した金が貸し倒れになった場合、保証協会がその損失を引き受ける(場合によってはその一部ですが太陽光だと保... 2021.02.14 太陽光
太陽光 太陽光 アプラスの付帯保険 質問等もあったのでアプラス保険についてまた書きます( ◠‿◠ ) アプラスの付帯保険は利益保険1年、通常の災害関係の保険10年が付帯されていますが、太陽光分譲業者によっては、購入時にアプラス保険のことをちゃんと説明しなかったり、保険... 2021.02.11 太陽光
太陽光 太陽光 信金から郵便 家に帰ると取引先の信金から郵便で何か期待を持って開けると、、、 単に、この前要らないけど付き合いで加入した月千円のネットバンキングのトークンが届いただけでした笑笑 残念!笑 でもこれで相談してる融資がスムーズに進むならそ... 2021.02.10 太陽光
太陽光 太陽光 保険金の連絡 事件ではないですが保険金の入金連絡がありました^_^ 去年9月の台風で壊れた発電所のパネルとかの保険金の連絡でした( ◠‿◠ ) 壊れてすぐに一度保険金が降りて残額は工事完了後の支払いと言っていたのを思い出しました! ... 2021.02.08 太陽光
太陽光 太陽光 もらったパワコンの使い道プラス面白い写真 以前投稿した件の続きです。(^^)そして話題の後半は面白写真を笑笑 鹿児島の隣接発電所でパワコン全部買い換えるので古いのが要らないという話があり、廃棄するならということでもらったSMAのパワコン6台があります。 今は千葉の父親... 2021.02.07 太陽光
太陽光 太陽光 確定申告資料整理 確定申告の最終整理の時期になって以前に整理したものをさらに大体の金額でいくらになるか整理しました。(^^) 青色申告特別控除があるのでもし利益が65万までなら無理して領収書を個人につける必要はない(消費税が課税の方は領収書付けた方が... 2021.02.05 太陽光
太陽光 太陽光 土浦伐採完結編 土浦の発電所用地について伐採も終わって樹木の運び出しが完了したと連絡がありました! やっとすっきりです。写真が届きましたのでアップします。^_^ が、当初と比べると違い過ぎて逆に比較が難しいです... 2021.02.03 太陽光
太陽光 太陽光 法人でのデメリット 法人にしてのデメリットは、まずは、金銭面で法人住民税の均等割ということで7万円は利益が出ようが出まいがかかってしまうことでしょうか。ちなみに設立した年は初年度設立月から決算月の月割なので1年未満で決算にしたら少しやすくなりますが微々たるも... 2021.02.02 太陽光
太陽光 太陽光 法人でのメリット 土浦での融資のために信金に連絡したところ、今回の借入は信金で過去2年ほど新規借入をしていないので法人がいいでしょうね、との話になしました。 とりあえず資料おくってほしいとのことで資料の準備をしています。 法人の資料整理をして(... 2021.01.31 太陽光
不動産 不動産 ノンリコースファイナンスのクロージング こんにちは、太陽光のことばかり書いてますが、もともとというか私の経験としてはノンリコースファイナンスでのローンドキュメンテーションや物件評価が主にやっていることなので、実際はそちらに大半の時間は使っています。 実は年明けから昨日まで... 2021.01.30 不動産