今日は笑い話的内容であまり中身ないです!
土浦で日照障害になる樹木伐採の予定があるのですが急遽進めることになり現地に打ち合わせに行ってきましたー。伐採対象は1000㎡に50本くらいです。(^^)
現地で棟梁のような方と落ち合う約束をしてました。
が、朝連絡があり、”37度以上の熱が続いているので今日はいけない。社員が対応します。明日メールで報告します。”と言った内容でそれきり棟梁と連絡がつかなくなりました。
今日はなくなったかなと思っていたらそれからしばらくして社員の方から電話があり、”何時到着予定ですか?”とのこと。あ、行くのねと思い、慌てて出発してお昼過ぎに現地につくと。。。。
ん、10人くらいいるぞ!そして重機もある。打ち合わせじゃくてもうやるの!?(笑)
リーダーぽい人がいて、日本語だけどベトナムの人、てかほぼ全員ベトナム人!まあそれはいいとして、
”どうするか聞いてますか?”と話しかけたところ、
”何も聞いてません、どこまでどうしたらいいですか?”
なんじゃそりゃ!!!!!!!!!!!!(笑)
というわけで私が伐採範囲と伐採後樹木の置き場所と重機の入れそうなところや順序を指示して現地を歩いて回りました(笑)
10人くらいいるので、私の払うお金(の一部)で彼らが生活の糧を得るのかと思うと途中から”彼らの生活を守らねば!”みたいな気持ちも芽生えてきて、なんだかおかしな気分になりました(・∀・)
現地で説明は無事終えて早速作業に取り掛かる感じになり、私は後はお願いして帰りました。
私と棟梁との事前打ち合わせ通りの理解を現地の方がしているのかわからないので、後日棟梁とまた打ち合わせは必要ですね!
現場監督と中小企業社長の気持ちを少し理解?!した日でした(笑)下の写真左が私の土地です、草ボーボーですね( ̄▽ ̄)

おまけ
すぐ近くの発電所がありましたが、以下の通りで湖になっており、こんなので大丈夫なのだろうかと不安になりました。漏電しなけりゃいいですね。最近雨もなく乾燥してるのにこんな時ですら水が溜まってます( ̄∀ ̄)
杭もそのうち沈んでパネルも沈みそうです。。。案外ずっとこのままかもしれませんが、、、
