太陽光 確定申告準備2

2020年分の確定申告は現在のところ、2月16日から3月15日までのようですね。コロナで去年は4月半ばまで伸びたのでまた伸びるかもしれませんが(-3-)

そして確定申告ですが、私は具体的には大体以下の順番で確定申告準備を毎年しています。

取得資産(発電所)があればその関係の契約書や設備内訳書類の収集

→事業の領収書の収集整理(電話代等は月額使用料金の情報収集することを含む)

→個人決算の売上総利益から税引前当期純利益の各数値のチェックと調整

→個人保険等の控除証明書のまとめ

→医療費控除になれば医療費の領収書のまとめや住宅ローン控除が受けられればその証明書も一緒にする。

→以上の書類をそれぞれに分類してから税理士さんに送付

太陽光発電を始めてからは特に確定申告が大変になりましたが仕方ないですね(><)

税理士さんにそのままガサっと送ってもいいのでしょうけど、そうすると間違えて処理されてもわからなしもらった方もいい気がしないようにも思います。

なので私は概ねの会計方針のようなものはお伝えして、かつ書類もある程度整理して送るようにしてます。そういうこちらの努力で税理士さんもこちらに向き合って色々会計処理について考えてくれるように思います。

ということで諸々誠心誠意な対応をして税理士さんや管理会社さん等の発電事業の周辺メンバーと良好な関係が気づけるのではないかと思ってます(^^)自分の事業を支えてくれるチームメンバーですから大事にしないとですね!

※小学生クイズ、さて写真は何山でしょう?笑

タイトルとURLをコピーしました