太陽光 信金融資のきっかけとコツ⁈

もう正月の三が日も最終日ですね>3<

さて、太陽光融資では信金に48も累計5000万ほどお世話になっています(^-^)

前にも似たようなことを書いたことありますが、最近このブログを読んで頂いてる方がありがたいことに増えてきてるので改めて信金融資について書いてみようと思います。

信金や地銀は地方だとけっこう太陽光に積極的だった(今は地方も厳しいところがかなり多いみたいですね(°▽°))ところもあると聞いてますが、比較的都会の方は公庫と信販以外の融資先をみつけるのが大変に思われます。

私も苦労しました!東京に住んでますが過去には隣の県のJ地銀、T地銀にツテで融資をお願いしました。しかし、発電所の所在が事業エリア外とか法人住所が事業エリア外とか土地が借地だとダメとか何とかごちゃごちゃ言われて、首都圏住まいだと銀行系融資はまったくダメだと思ってました。 ̄∇ ̄)

しかし、今借りてる信金はけっこう前向きですぐ話が進みました。私も元銀行員として銀行目線でみて自分の作った資料はちゃんとしてるんだからと思い諦めずに色々回った結果だと思ってます、きっかけは執念、コツはしっかりした資料で説明する、なのでしょうかね^_^

自分的にはしっかりCFや発電所のリスクも資料を作ってプレゼンしたからかなと考えてます。

もちろんサラリーマンだと言う前提もわかった上で貸してくれました(^ ^)

融資は2000万までで返済は10年で保証協会がついて金利2%台なので当初10年はあまりCF産みませんが、、、11年目からは返済もなくCFをエンジョイできるので十分ありがたかったです(^ν^)

都内の方で融資先にお悩みの方は場合によっては協力できると思うのでご連絡くださればと思うところです^_^

私が数人の知人もサポートして融資成功してます^_^

タイトルとURLをコピーしました