群馬の太陽光発電所売買について、隣地の樹木伐採やアフターフォローについて記載して売主にメールで送ってあった覚書の製本が届きました^_^
封筒を開けると、、、2部あるはずが1部だけでおかしいなと思ったら同じページが2枚ずつ製本されてました(°▽°)
しかもホチキス留めだけで製本の帯がありません、、、
仕方ないのでホチキスを抜いてバラして私が2部で製本しました( ̄▽ ̄)
それから売主に電話したら、「会社の事務員が慌てて製本してどうのこうの、、、」てあんた自分でやったんじゃないの⁈事務の人は製本慣れてるから間違えないでしょ。て思ったけどまあいいやで製本して送っておいたので割印押して返してください。と言っておきました笑
製本したら契約書の押印欄だけでなく割印も忘れずにという話でしたー^ – ^
中身ない?ですよね、、、
じゃあそこまで中身あるか別にして、前にも少し書きましたが、もう一つ小さいネタで、実は分譲で発電所買ったものの土地が複数筆あって土地が広くて余ってたのでそこで余剰権利をとりました(以前に書いた話ですが笑)
その関係で余剰権利を取った筆の土地は別法人が買ってます!
皆さんも分譲買うときにはこんな工夫もあるので良かったらどうぞお試しください!
来年も余剰は決まってないけど十八円⁈だろうしでまだまだ旨味はあると思うので(^ν^)
写真は特に意味のない冬空の写真です^ – ^
