太陽光 諸々の覚書

太陽光の分譲案件買われる際は気になる点があれば、ちゃんと契約書や実際の対応で手当てしてもらえる業者から買った方がいいですね(^^)

例えば隣地に木が生えてて事前に切ってほしい場合、契約書で決済前に伐採することに同意して、もし伐採できないまたはしなければロスの分は補償するくらいの合意はする売主でないならやめといた方がいいと思います^ – ^

しこりが残ったまま、とりあえず連系と引き渡しを受けるとあとで何かあってもそういう業者はちゃんと対応しませんし、下手すると発電量にも影響が出ます。ちゃんとした売主は常識的なことは全部書面で約束するか実際の対応もしてくれます(^_^)

買主側の真っ当な主張をちゃんと対応するつもりのないところとは付き合わない方がストレスなくていいと思いますよ。

私は初めて太陽光発電所買った40円の鹿児島発電所は色々荒くてパネルも一枚少なく認定取ってて、認定出力と発電所の実際の出力が違うって話したら、他の区画もあるしそんなこと気付かれても大変だとかぶつぶつ言ってて、挙句にその業者はあなたうるさいから金返して解約したいとか言われました。もちろん私は解約は許さず、パネル1枚撤去してストリング直してその分の収益減額分払わせました( ̄∇ ̄)

て、ことで今は販売案件も減ってきてだいぶ売主優位ですが言うことはちゃんと言って存分に納得して買うことをお勧めします笑笑(^ν^)

写真はその鹿児島発電所です、以前書いた通り木が生えてたのに管理会社は何も言ってこなく木が大きくなってしまったので、自分で友達と切りましたがまさにその管理会社が売主でいつまで経ってもダメな会社です(°▽°)

木も切ったのでもう更迭の方向です、、、

タイトルとURLをコピーしました