造成と伐採の現地打ち合わせをしてきました(^^)
冬になり葉が枯れて太陽も低いので日当たりの確認もしやすい季節で現地確認にちょうどいいですね(^.^)
伐採については何社か同じ条件で見積もりをすでに取っていて森林組合にお願いすることは決めてます。今回立ち会いしてもらって正確な伐採範囲を決めました!
ついで造成とパネル工事の方にも来てもらって一緒に手順を確認しました。
1枚目の写真、まだ3時なんですがパネルは完全に影、、、既にパネル設置してますがモロ日陰でどうするんでしょうか。ベトナム人的な人がただ組み立てしてます。そしてこの土地は湖になってたところで沼みたいなんです、、、杭はきっとズブズブ沈みますな( ̄∇ ̄)知りまへん。
で、頭に来たことに2枚目の写真は私の土地なんですが湖の水を私の土地に流してました!本当に勘弁です(≧∇≦)
道理で1か月くらい前よりやたら水が多いと思った、、、ちゃんとした水路があるのでそこに流し込めばいいのに、手抜きで隣接地の私のところに水を流してました!非常識であり得ない大バカです。
すぐやめさせました!
あと数日で工事は終わるそうですが、私が帰ったらまたすぐやりそう、、、早く居なくなってほしい。当然隣の人にも連絡しますが、手抜き業者なんで聞かないかも⁈そもそもこの工事どうなの⁈
同行した工事業社の方も、「こんなの初めてです、沼ですよ。土壌改良材入れないとダメですよ。」とのこと。すでに立て途中のフェンスが沼で歪んでました。1か月くらい経ったらどうなるだろうか、、、
と、前置きだけでカオスで長くなってしまったので次回にまた書きます!

