土浦の太陽光用地が元農地でいわゆる非農地証明書を取得して雑種地に転換した土地です。そんな土地なので水はけが悪く沼みたいなんです。私のすぐ近くのところでも発電所を建設していてこの前くい打ち業者が来て2本くらい試しに杭を打ってましたが速攻で帰ってしまいました(笑)
帰る前に少し話を聞いたら、このままだと杭が沈んで打てないから施主に相談するとのことです。さて、こちらも負けずにひどい土地なので、ひとまずは造成業者に雑木を切ってもらうとしてそのあとに土壌の硬化剤を使ってもらうしかないかなと言うところです。
でパネルの工事業者に造成業者を紹介してもらってちゃんとした見積もりをお願いしてますが2カ月たっても出てこない(笑)そんな状況なので工事業者に”ほかに浮気しちゃうよ”とハッパかけて動いてもらうように促してます。どうやら聞いた限りでは雑木伐採、造成と硬化剤で合計150万くらいはかかるみたいです。やれやれ。
ちなみに以前に他にも造成業者を自分で探してみましたがその際は境界確認と測量がデフォルトセットですと言われて、結局800万というわけのわからない金額を提示されました。。。。
そうそう、土地が泥沼のようで土が黒い場合は土地が酸欠状態なのでいわゆる土地が死んでるといったやつだそうです(°▽°)盛り土できればいいですが条例でここではそれも出来ません。となるとかなり厄介です。土地を買うとか借りるときはその点もよくご留意ください!
写真正面が私の土地で水溜り⁈が隣です笑
